サポートセンターを開設します

求人情報

採用メッセージ

「信頼」と「誠実」を旨とし、
社会へ貢献できる企業であること
度重なる震災被害などから、建築基準法の耐震性がひきあげられ、審査・検査項⽬⾃体も多岐にわたるようになり公的機関だけでは迅速な対応が難しくなりました。そのため、⺠間に確認業務が解放されるようになり、当社の事業がスタートします。「信頼」と「誠実」を確保しながら、安全な建築物の供給を促すことはもちろん、スピーディな対応で経済の発展を⽌めない対応も求められます。
社会のニーズの変化に伴い、耐震や省エネ性能など環境に対応しているか、⻑寿命化を判断するなど業務領域を拡⼤しながら順調に業績を向上させています。
社会に貢献できる役割を担う、やりがいのある仕事が才能ある若いみなさんをお待ちしています。
代表取締役 井上竜治

ビジョン

「地域に根ざし、
愛顔で幸せを感じる会社」を
目指して

  • ビジョン
  • ビジョン
  • ビジョン

今後も加速する少⼦⾼齢化などの社会の変化や、省エネをはじめとする多様なニーズに柔軟に対応し、企業としての守備範囲を拡⼤していきます。さらに、最先端の技術をいち早く取り⼊れ、電⼦申請をはじめとする業務の効率化で、お客さまに対する利便性の向上と迅速な対応をおこなっています。今後も、愛媛におけるリーディングカンパニーとして、さらなる⾶躍をめざします。
創業から20年を経過し、多くの技術者を育て幅広い業務に対応することで、順調に進んできました。すでに次の20年を⾒据えて、意欲的なチャレンジを計画し共に働く人が、愛顔で幸せを感じる会社を目指します。
地域の産業の発展と住⺠の安⼼できる暮らしを⽀える、重要な役割を果たすため誠⼼誠意努⼒しています。

求める人材

地域に貢献し、
社会の役に⽴つ重要な仕事です
スペシャリストとして活躍し、
やりがいと達成感が得られる
仕事が若い才能をお待ちしています。
  • 地域の役に⽴つ仕事に従事したい⽅
  • チームワークを⼤切にできる⽅
  • 仕事に熱意をもってのぞみ、最後までやりきる
  • 素直な心で改善を繰り返し、常に向上を目指しチャレンジする
  • 自発的に考え、行動し、一生懸命取り組む
  • 協調性をもって、目標達成する
  • 新しいことに、積極的にチャレンジする
  • 好奇心旺盛で、変化に柔軟に対応できる

愛媛建築住宅センターの特徴

建築確認・検査ができる民間企業
時代のニーズや変化に対応し
迅速なサービスを提供

愛媛建築住宅センターは、建築確認・検査が行える民間企業として愛媛県知事の指定を受け、2000年に設立しました。建築確認・検査業務を軸に、住宅性能評価、フラット35適合証明、住宅瑕疵担保責任保険の手続きなど、さまざまな関連業務をワンストップで実施しています。

また、県内全域を業務範囲とし、松山本社のほか、西条市に東予支店を設置。地元・愛媛の建築の発展に貢献することをモットーに、県民に安全で安心な住まいを提供しています。

弊社では“信用”と“誠実”を経営理念の第一に掲げ、公平中立な第三者機関として、建築の信頼性と透明性を高めています。

そして、設立20周年を迎えた現在、さらなる飛躍を目指すべく、ビジョンを掲げ、地元愛媛にしっかりと根を張り、健康経営の推進や人材育成支援制度に取組み、社員が安心して幸せに働ける会社を目指しています。また、「2050年カーボンニュートラル実現」に向けた省エネ基準への対応、電子申請サービスの提供を行うなど、社会的なニーズにも柔軟に対応。愛媛のリーディングカンパニーとして邁進を続けています。

  • 建築物の安全を守り続けて20年
    県内全域カバー、省エネ適判。

    平成7年の阪神・淡路大震災以降、建築物の耐震性や安全性が見直されることとなり、法律も改正されました。それまで行政のみが実施していた建築確認・検査が民間でも行えるようになったのを機に12年、愛媛建築住宅センターが設立されました。同年、愛媛県知事の認可を受け、松山市を業務区域として業務を開始。その後、業務区域を県内全域に拡大しました。 19年には指定構造計算適合性判定業務、26年には木造住宅耐震診断等評価業務を開始しました。29年からは省エネ適合性判定業務も手掛けており、対象とする建築物の範囲も拡大。愛媛の住宅の安全を守り続け、令和2年に20年を迎えました。
    20周年記念式典

    20周年記念式典

  • 建築確認を行う県内唯一の会社
    ワンストップでサービスを提供

    建築確認・検査を行うことができる県内唯一の民間企業である弊社は、公正中立な立場で業務を行うことを基本とし、県民が安心して健康で快適に生活できる場を提供しています。建築基準法に基づく建築確認・検査を中心に、構造計算適合性判定、フラット35適合証明や住宅性能評価、住宅瑕疵担保責任保険業務の手続きや審査、省エネ関連業務など、建築に関するさまざまなサービスをワンストップで展開。電子申請による審査体制の整備や電子化による業務効率化も推進中。既存住宅のインスペクション(建物状況調査)にも力を注いでいます。さらに、建築物の定期調査業務にもつなげていきたいと考えています。
    電子申請による審査状況

    電子申請による審査状況

  • 法改正に機敏に対応
    資格者の確保、人材育成に注力

    地球温暖化対策を目的とした住宅や建築物の省エネ対策強化が必要なことから、令和3 年4 月に建築物省エネ法が改正されました。さらに、 2050 年までの「脱炭素社会」の実現も閣議決定されました。弊社もこれらの法改正に機敏に対応するため、資格者の確保に力を注いでいます。2年から健康経営を導入し、社員が心身ともに健康でいられるようサポート。3年からはウェブ研修も開始。また、ベテランの知識や経験を若い社員たちに伝え育てていくことで、スキルの維持・向上を図ります。今後も社会のニーズに柔軟に対応し、県民の住まいの安全を守れる体制を築いていきます。
    積極的に研修を導入してスキルアップできる環境を整えている

    積極的に研修を導入して、
    スキルアップできる環境を整えている

募集職種

建築技術職
建築技術職
当社での仕事は、建築物が建築基準法で決められた基準に適合しているか、審査・検査する仕事です。図⾯から基準法の内容を審査したり、現地確認をするなど、専⾨的な知識と技術⼒に加え、⾼い倫理観と強い責任感が必要となります。⼊社後は研修や実務を通してスキルを磨き、必要な資格取得など⾊々な⾯で勉強していただきます。地域の⼈々の暮らしを守り、安全に安⼼して⽣活できる建築物を提供する⼤切な仕事です。

主な業務内容

  • 工事着手前の審査業務

    工事着手前の審査業務
    建築工事に着手する前に、計画建築物が建築基準法に適合しているかを図面で審査し、確認済証の交付を行う。電子申請にも対応するほか、申請を行う建築士からの事前相談にも応じている。
  • 現場に訪れての検査業務

    現場に訪れての検査業務
    建築物が計画通り建築基準法に適合しているかをチェック。工事途中に現場で実際の建物を検査し、中間検査合格証の交付を行う。
    なお、同社では愛媛県全域を業務区域としていて、すべての建築物が対象となる。

先輩社員の声

清水翔太

株式会社愛媛建築住宅センター

建築部
清水 翔太さん

高い専門的スキルを要する仕事
だからこそやりがいもある
  •  

    建築の現場経験を生かし
    キャリアアップに向けて入社

    前職場では3年間、現場監督をしていました。その経験を生かしつつ、さらにステップアップしたいと思い、愛媛建築住宅センターに入社。建築部に所属し、建築確認・審査業務に携わって2年目になります。私が担当するのは、建築士さんが設計した建物の計画が建築基準法に適合しているかをチェックし、建築確認済証を交付する義務。正確さと迅速性が求められるため、物件ごとに真摯に取り組み、スピード感をもって任務にあたっています。とくに印象的に残っているのは、期日の短い物件に対して建築士さんの希望日通りに交付し、喜んでもらえたとき。一物件にたくさんの人が関わっているため、責任とやりがいを感じます。

    実務を通して知識を深め
    ワンランク上の資格取得へ

    この仕事をする上で重要なのは、建築基準法を正しく理解すること。条文の根拠や解釈について自分で調べたり、わからないことは上司に尋ねたりして、やり直しのないよう努めています。また、お客さまからの法の取り扱いに関する相談に対し、わかりやすく説明できることも大事です。現在はまだ補助という役割ですが、将来は規模の大きい建物の仕事にも携われるようになりたい。そのためには実務経験2年を経て、建築基準適合判定資格を取得すること、それが直近の目標です。
    • Q

      入社を決めたポイントは?
    • A

      建築に携わる仕事にやりがいを感じるとともに、自分自身がより成長できると思ったからです。実際に日々の業務を通じて建築の知識がより深まり、新たな目標を持って前向きに取り組めています。また以前にくらべ、自分の時間が取れるようになったのもうれしいです。
    • Q

      愛媛で就職した理由は?
    • A

      自分が生まれ育った愛媛で、地域の発展に貢献したいという思いからです。愛媛は自然が豊かで、人柄も穏やか。とても住みやすく、愛着があります。海が近いので、休日には趣味の釣りが気軽に楽しめるのも魅力です。
    • Q

      社会人になる前にしたほうがいいことは?
    • A

      早寝早起きをして規則正しい生活を身に付けることです。就職先を決めるにあたっては、将来に対する自分の考えをまとめ、自身の適性を見極めることが大切だと思います。それから私の場合は、時間的に余裕のある学生のうちに海外旅行に行っておけばよかったと思っています。
    仕事内容
     
    受付業務
    受付業務
    申請にあたっての事前相談に対応
    申請者からの相談を窓口などで受け付け、物件ごとに対応。相談内容は建築基準法の取り扱いに関することがメイン。解釈が難しい条文もあるため、自らも正しく理解し、できるだけわかりやすく伝えられるよう心がけている。日々の仕事のなかで専門的な知識を高めていくのもポイント。
     
    審査業務
    審査業務
    期日に合わせてスピーディに行う
    住宅や長屋、倉庫、小規模な店舗の審査業務を担当。建築基準法に照らし合わせ、書類や設計図面を見てチェックする。さらに申請者とやり取りを行い、建築確認済証を交付。なお、大規模な建築物は、申請から交付まで通常1ヵ月~2ヵ月程度だが、同社はワンストップで行うため期間短縮が可能。

福利厚生・制度

  • 新⼈研修、フォローアップ研修
  • Eラーニング研修
  • 奨学⾦返還⽀援制度
  • 産前産後休暇制度、育児休暇、介護休暇
  • 社員旅⾏

募集要項

職種
【正社員】建築技術者職
応募対象
新卒者・中途採用
勤務地
愛媛本社または東予支店
勤務時間
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00〜17:30(休憩:1時間)
優遇資格
⼆級建築⼠
⼀級建築⼠
建築基準適合判定資格者
構造計算適合性判定資格者
構造設計⼀級建築⼠
設備設計⼀級建築⼠
給与

短⼤/専⾨ 卒業⾒込みの⽅
⽉給:175,400円

⼤学 卒業⾒込みの⽅
⽉給:195,000円

中途採用の方
経験やスキルに応じて変動します。

備考:残業代は別途⽀給

⼿当
通勤手当、残業手当、休日手当、役職手当、資格手当、家族手当
昇給
年1回(4⽉)
賞与
年2回(6⽉、12⽉)
休日・休暇
完全週休二⽇制
年間休⽇:120⽇
有給休暇:10⽇~20⽇
※⼊社⽇より6か⽉までの間は、6か⽉後に取得する10⽇のうち5⽇を限度として前倒しで取得できます
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児
福利厚⽣
福利厚⽣ 社会保険完備(健康保険、厚⽣年⾦、雇⽤保険、労働災害補償保険(労災)
福利厚⽣:退職⾦制度、定期健康診断、産前産後休暇制度、育児休暇、介護休暇
教育制度:新⼈研修、フォローアップ研修など
奨学⾦返還⽀援制度:愛媛県中核産業⼈材確保のための奨学⾦返還⽀援制度
試⽤期間
試⽤期間 ⼊社後3か⽉ ※労働条件の変更なし

応募の流れ

直接応募はこちらから
求人サイトからの応募はこちらから
  • 新卒採用

    マイナビ2025

採用に関するお問い合わせ先

株式会社愛媛建築住宅センター
〒790-0003 愛媛県松⼭市三番町4丁⽬4‐7 松⼭建設会館3階
採⽤担当 和泉
TEL:089-931-3336

TOPへ
戻る